トップ
›
観光情報
|
浜松市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
梅とドウダンの名勝庭園、浜松奥浜名湖観光の長楽寺
長楽寺は、浜松気賀にある1200年の真言宗の古刹です。 2月には梅のトンネル、11月にはドウダンの紅葉がみごとです。
梅のトンネル五分咲に。今月末満開くらい
2015/02/25
先日の雨で一挙にひらき、梅のトンネルは五分咲くらいになりました。今週末で満開といったところです。3月はじめまで楽しめるでしょう。河津桜も開きはじめました。
今日は、NHKの取材(夕方のみーつけたのコーナー)の予定です。
・・・・
本尊の馬頭観音は、本日午後、梱包されてお帰りになる予定です。あす、午前中から元の場所に安置する予定です。明日からは身ぎれいになってお帰りになられたお姿をご覧いただけます。観梅とともにいかがですか?
・・・・
昨日までで、マツの剪定が終了しました。いよいよ庭は春がむかえられる状況となりました。マツは、豊橋の庭師さsんが、檀家だけで管理されているのを見かねて、ボランティアでマツの剪定を毎年おこなっていただいております。ありがたいことです。
昨年の台風で、先端が水につかって枯れてしまった枝もきれいに取り除いていただき、すっきりとしたマツになりました。
Posted by カンタ郎
この記事へのコメント
先程、夕方のNHKローカルニュース拝見しました。梅のトンネルはもちろんカンタ郎氏もバッチリのテレビ映りでしたヨ
土曜日は行楽日和と聞きました。忙しくなりそうですネ !!
Posted by かずのこのこ at 2015年02月26日 18:43
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
梅のトンネル五分咲に。今月末満開くらい
コメント(
1
)