気賀三十三観音

気賀三十三観音

気賀三十三観音

気賀三十三観音



 今、細江気賀関所隣の田園空間博物館で、「気賀近藤領三十三観音」の展示が行われています。今月いっぱいです。
これは、細江にある歴史・文学グループが細江内を調査してまとめたものでが、江戸末期に、近藤家が気賀にも観音めぐりをつくろうとして設定したものです。
 長楽寺は、近藤家の祈願寺であったことから、観音めぐりの最初と最後にあたる第一番と三十三番があります。
ぜひ写真展をごらんください。
・・・・
 庭のドウダン紅葉は見ごろになっています。ただ、今年は紅葉のはじまりが早かったせいで、だらだらとこうようしており、一斉に紅葉しないのできりさには欠けています。これも自然のなせるわざです。
 今月末の30日は貸切となっていますので、当日は上段の間にははいっていただくことはできません。できればその日を避けておいでくださることをおすすめします。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
気賀三十三観音
    コメント(0)